ネット印刷会社を選ぶうえでのチェックポイント
印刷方式はオンデマンド印刷?それともオフセット印刷?
まず最初に確認したいのが印刷方式です。カラー印刷が安く発注できるといっても、印刷方式は大きく分けて2つに分けられます。ひとつがオンデマンド印刷、もうひとつがオフセット印刷と呼ばれる印刷方式です。
オンデマンド印刷というのは、イメージとして家電量販店などで売っているプリンターのように小部数対応の印刷です。一方、オフセット印刷というのは、まずデータから刷版を作って、印刷機に版をセットして印刷します。なので印刷品質としては、圧倒的にオフセット印刷の方が美しいのです。
これまでは特に小部数の場合には、オンデマンド印刷を利用することが多かったですが、現在はネット印刷でもオフセット印刷なところも増えてきています。印刷方式がオフセット印刷かどうか?、確認してみましょう。
品質(クオリティ)は大丈夫?
ネット印刷のメリットの部分で、高い品質について書きましたが、それでも不安な方はいらっしゃると思いますし、ネット印刷会社によってクオリティもばらつきがあります。実際、どの程度の品質(クオリティ)なのかは注文してみないと分からない会社もあります。
ネットで注文する時に、印刷品質や用紙の選択などについて、発注前に確認することができるネット印刷会社もあるのでチェックしてみましょう。具体的にはサンプルを請求できるところもあります。
その価格、どこまで含まれているか?
ネット印刷会社によって価格提示について差があります。一見「安いなっ!」と思っても、追加料金がかかったり送料が含まれてなかったりします。価格については以下の3つをチェックしてみましょう。
●送料は含まれているか?
●データ変換料は含まれているか?
(特にWord,Excel、PowerPointなどのOffice系データの場合)
●冊子・カタログ印刷の場合は、面付け料は含まれているか?
納期設定はどうなっている?
「最速●日でお届け!」といっても、各社によって定義が異なります。こちらについても以下の3つをチェックしてみましょう。
●正式受付はどのタイミングか?
(注文時?、データチェック時?、入稿時?、土日祝日の対応は?)
●納期コースの選択肢は?(最短納期コースと最長納期コースの他にある?)
●印刷機・生産設備の充実度は?
その会社の口コミ・評価は?
ネット上の口コミについては賛否両論ありますが、優秀な会社は自社で独自にアンケート調査を実施しています。そしてその結果を包み隠さず自社のホームページに公開しています。実際に利用した人達の感想や声を知ることができるので、ぜひチェックしましょう。
トラブル時の対応力は?
インターネット上のやりとりなので、何かトラブルが発生してもすぐに担当者に電話するなんてことはできません。お互い顔が見えない取引だからこそ、お客さんが安心して発注できる姿勢・システムが管理されているかも重要なチェックポイントです。こちらも以下についてチェックしましょう。
●入稿データのチェック体制はどうか?
●ISO9001などの認証の有無、品質マネジメントへの取り組み
●ネット注文後の進行状況は確認できるか?
●メールや電話でのお問い合せは可能か?
●緊急時の電話番号は明記されているか?
以上が「ネット印刷会社を選ぶうえでのチェックポイント」になります。さまざまなネット印刷会社がありますが、ホームページ上で紹介しているサービス内容は、各社定義が異なっている場合がありますので、あなたにとって、印刷物にとって、最適なネット印刷会社が選択できることを願っています。